募集中
旧攻略TIP:旧攻略TIP
音楽で世界を救う物語にようこそ!
ここでは攻略の手助けとなるような情報を紹介していきます。(現在は初心者向けの情報が中心です。)
まず効率の良い攻略のための初期ポイント
・演奏力重視で編成、速攻で敵を焼き尽くせるようにする
・イベントを触る前にメインストーリーを進めて機能開放する(石ももらえる)
・オーケストラの強化も忘れない
初期ポイントのために知っておくべきこととして
・このゲームはキャラクターの覚醒段階が最大虹10(☆2以下は虹にできない)なので☆5であっても戦力として期待できるのはある程度凸が進んでからです。
(イベントシナリオ全部読むならせめて☆5はせめて4凸)
・このゲームも 攻撃は最大の防御 であり、魔法は範囲攻撃ができる、相手の行動を阻害できるなどの観点から魔法に直結するパラメータ=演奏力が最も重要です。
・ステータスは覚醒が進むにつれてそのキャラの専用装備の補正ステータスに依存していきます。キャラ本体のステータスは比重が低いともいえます。
・オーケストラの性能は編成の現在の☆数と凸数で決まります。☆3であっても昇華で☆5に上げたキャラは元々☆5のキャラと扱いは同じです。
が この新人さん向け攻略を見ている人はおそらくその前のどのキャラを確保すべきかの段階にいることと思います。
そこでまずスタートの引き直し可能ガチャについて。
他のサイトで明らかに間違った情報がありますが、2020年9月現在引き直しの出来るスタートガチャで初めに狙うべきキャラは以下です。
アイコン | 名前 | レアリティ | ざっくり | 説明 | |
---|---|---|---|---|---|
ガーシュウィン | ★5 | 対ボス火力 | このキャラクターはアビリティ2がカギとなる対ボス火力です。 戦闘開始後15秒間は弱体化しますが、その後25秒間大幅に攻撃力が上がります。 そのためレイドやEXボスなど案外多くの場所で活躍します。 | ||
シロ | ★5 | 前衛盾 | 編成内の防御の要として非常に強力なキャラクターです。 挑発持ちで多くの敵を受け持ってくれるため、防御の薄い火力キャラを守ってくれます。 | ||
オルギア | ★5 | 防デバフ要員 | 特殊攻撃と音楽魔法で相手の防御力をこれでもかと削ってくれるキャラです。 演奏力が高いため一線級は退いたもののかなりの火力で敵を攻撃できます。 | ||
ユニア | ★5 | 攻撃型火力 | 武器・ステータス・アビリティがきれいに整った高火力アタッカーです。 | ||
パンドラ | ★5 | 演奏型火力 | 武器・ステータス・アビリティがきれいに整った高火力アタッカーです。 | ||
シノブ | ★5 | 演奏型火力 | 武器・ステータス・アビリティがきれいに整った高火力アタッカーです。 |
というキャラもたくさんいますが、まずは何はなくともエルガーです。
他は詳しくは下の編成と育成の欄を参照ください。
最初のうちはとにかく演奏力が上がる装備を優先して選んで装備していきましょう。
具体的には |
いろいろ資源が足りなくなる方へ |
ユニオンについて |
1番目の目標:「遠征の開放」
1-3-10(1.音楽解放戦線:第3章 電気姫との対峙:電気姫との対峙10)まで攻略し遠征の開放を目指しましょう。
遠征はデイリーミッションに入っている為、全部のミッションを達成するためには遠征の開放は必須です。
2番目の目標:「ディソナンシアの開放」
1-7-10(1.音楽解放戦線:第7章 シャルロワ地方を取り戻せ:シャルロワ地方を取り戻せ10)まで攻略しディソナンシアの開放を目指しましょう。
ディソナシアは所謂ハードモードで1日10ステージしか挑戦できませんが、道中で「死勲章」を集めるメインメインミッションを達成すれば 「★5キャラ ファウスト」を入手できます。
※スタミナ不要で回数制限があるため早めに開放したほうが良い。
3番目の目標:「虹のレリクスの開放」
2-3-10(2.壊れたオルゴール:第3章 地方都市サンダリオンを解放せよ:地方都市サンダリオンを解放せよ10)まで攻略し虹のレリクスの開放を目指しましょう。
虹のレリクスは1日1回しか挑戦できませんが、現在開放されている2段階まで初回達成報酬で「★5装備 聖楽杖ド・ラクシス」と「★5装備 聖楽杖レゾナーレ」を入手できます。
※スタミナ不要で回数制限があるため早めに開放したほうが良い。
好きなキャラを育成したい所ですが残念ながら高難易度は相当LVを上げても装備がなければかなり厳しいでしょう。
例を挙げると☆5の無凸より☆4の2凸(2回覚醒した、装備枠が2つ開いている状態)の方が装備枠の関係上強い場合が多いです。
☆3以下のキャラならば割と簡易に10凸(装備枠が全て空いた状態)に出来ると思いますので、高レアキャラが揃うまで彼女たちが活躍するかもしれません。
2019,12現在の仕様では演奏力が高い方が強力な音楽魔法により勝率が上がる傾向にあります。
編成のコンバット(実際に戦う団員)は演奏力を上げる装備をつけてあげましょう。ヴィエンナ音楽院・緊急講演 ドレスアップ交響曲等で手に入るドレス系装備がお勧めです。
前衛で敵の攻撃を受けやすいキャラにはある程度防御力も必要です。色々試して最適なバランスにしましょう。
また自身以外には同じ武器種の団員に1つづつですが、強力なシンフォニア装備を装備させる事が出来ます。
例えば☆3・ルカのシンフォニア装備はLV50にする事で演奏力が1556上がり、団員によっては最高クラスの演奏力装備だったりします。
上記の目標を達成した後は目標となる要素は複数あり、またどこまで達成するかは指揮者さんの自由ですので、
自分のペースで楽しく進めましょう。
例:
コンバットの配置枠は手持ちが5枠、助っ人が1枠あり、右側ほど敵に近い位置からスタートします。
どこに配置しても自分の最適距離に移動しようとするので、
「前列には近接攻撃(打、斬、突)キャラを置かなければいけない」というようなルールや制限はありません。
前列に遠距離攻撃(銃、弓、魔)、後列に近距離を置いた際のデメリットは移動が余計になる分、初動がわずかに遅れる程度です。
極端な話、近接1人に魔4人などの編成でも(ディソナンシア以外では)全く問題ありません。基本的にはそれぞれ適正の位置へ配置する方が良いでしょう。
それを踏まえた上で、以下の事を意識しながら編成、装備を行うとより攻略が早くなるでしょう。
・レアリティや属性相性よりも覚醒回数を重視する
・より「演奏力」が高くなるように装備を組む
・前衛は高難易度では最低限の防御を確保する
覚醒回数が高いと、音楽魔法や特殊攻撃の威力や発動率が上がり、音楽魔法ゲージの初期値が高くなるだけでなく、装備可能枠が増えます。
このゲームはキャラクターの能力値以上に装備で上昇する能力値の影響が大きいため、
覚醒が進まず装備欄が少ない高レアリティより、低レアリティを10回覚醒させて装備欄をフルに活用した方が有利な場合が多いです。
もちろん同じくらいの覚醒回数であれば高レアリティの方がより強いことが多いので、適宜入れ替えましょう。
属性相性については無視はできないものの、キャラ選択で優先される程の差はありません。
特に攻撃においてはバフやデバフの効果がはるかに大きい為、手持ちの選択肢が増えるまではそこまで気にしなくてもよいでしょう。
音楽魔法、特殊攻撃はステータスの「演奏力」を基準にダメージが決まります(通常攻撃のみ「攻撃力」を参照します)。
更に音楽魔法のゲージ充填速度も「演奏力」に影響されるため、実ダメージに加えて回転率まで高めることから
現状では火力面においては「攻撃力」より「演奏力」の方が重要ステータスとされています。
高難易度になると被弾しやすい近接攻撃型がかなりダメージを受けるようになるため、
状況に応じて前衛にはある程度の「防御力」を確保しましょう。シンフォニア装備1個か2個程度が目安です。
アビリティなどで回復が可能であれば「生命力」でも構いませんが、基本は「防御力」が大切になります。
また、「防御力」が必要な場面までくると属性相性も顕著になってきます。
やられる前に押し切れる火力が無い場合は勲章の獲得に注意しましょう。
結論から言うと「オーケストラ自動編成」→「黄金の旋律威力」で現状問題ありません。
オーケストラの編成効果については、現状以下の要素が関係していることが分かっています。
・編成されているキャラクターのレアリティ
・編成されているキャラクターの音楽魔法レベル(=覚醒回数)
又、それぞれの影響に関しては以下の事が分かっています。(2019/12/31現在)
・音楽魔法レベルよりレアリティの影響の方が大きい
・「ダメージを与える旋律」のみ、音楽魔法レベルの影響の方が大きい
・「レアリティ上限解放」によるレアリティ上昇は考慮されない(12/29メンテナンスにて影響されるよう修正)
・「演奏力」を上げても効果は変化しない
「レアリティ上限解放」を上げたキャラクターと元々高レアリティだったキャラクターの同レアリティ同覚醒回数による能力の差はない為、
☆3以上のキャラクターであれば、最大まで進化、覚醒させれば☆5最大覚醒と同能力を得られます。
自動編成を行うと基本的に「高レアリティ、高覚醒回数」のキャラクターから順に並ぶかと思われますが、ダメージ旋律は効果がさほど大きくないため、こちらで基本は問題ないでしょう。
装備する黄金の旋律は、「味方の演奏力が上昇するもの」もしくは「敵の防御力が減少するもの」が現在では最も効果が高く発揮されます。
必ずしも3種類装備する必要はなく、むしろ特定の効果の高い旋律を重ねがけした方が良い結果が得られることが多いです。
・『展覧会の絵』よりプロムナード
敵全員の防御力をダウン。
目に見えてダメージが伸び、ボス戦で連発した後音楽魔法を撃つとそれだけでボスを瞬殺できる程。
重ねがけで効果が飛躍的に向上するため、ゲージが貯まり次第逐次発動するよりも、貯めて一気に3連発した方が有効です。
※現在は防御デバフに下限が設定されたため、プロムナード3連発を行っても、以前よりダメージが出なくなりました。
・『新世界より』第4楽章
楽団員全員の演奏力をアップ。
プロムナードのような敵対象の黄金の旋律の欠点は、フルオートの場合に死にかけの敵にも貯まり次第撃ってしまうため、無駄打ちが発生すること。
黄金の旋律を手動で撃てばよい話ですが、周回マラソンが必要な期間限定イベント等では、フルオートで回れることでのプレイヤーの負担軽減は大きいです。
演奏力UPは効果時間の限りは次のWAVEにも引き継がれるため、オートで撃っても無駄が生じにくい利点があります。
まずは『プロムナード』が定番です。その効果を肩代わりできる防御力DOWN効果の音楽魔法や特殊攻撃を持つキャラが手持ちに増えてきたら
『新世界より』とどちらが安定・高速化できるかテストしてみると良いでしょう。
※キャラ愛でゲーなので基本的には好みの娘を育てましょう。
※育成論についてはFAQも参考にしてください。
※あくまで一例です。参考程度に留めておいてくださいね指揮者様。
基本的に序盤は装備でひたすら演奏力を積み、音楽魔法でやられる前にやれ、です。
楽団員の足りない始めたての頃は、ノーマルガチャを回しまくって集められる★2・★1キャラを覚醒させ、装備を鍛えてあげると思わぬ働きをしてくれます。
ゲーム内通貨やレベルアップ素材・装備強化素材は慣れればふんだんに手に入るゲームなので、どんどん投入して育てましょう。
ここでは演奏力強化のシンフォニア装備(専用装備)を持っているキャラを紹介。
★2:スメタナ(論理・魔)、ボロディン(論理・魔)、リリー(神秘・魔)
★1:ミヤビ(感性・魔)、エオリア(神秘・魔)、パーセル(論理・魔)
演奏力を基準にすると上記の通り魔に偏りがちになりますが、序盤のストーリー程度なら問題ではありません。
ただしディソナンシアに挑戦できるようになったら、6武器種で最低1人ずつは育てたキャラを用意しましょう。
ある程度ストーリーやイベントが進められる戦力を確保したら、集めた音晶石でガチャを引いたり
イベントで回収できる報酬キャラクターやガチャチケットなどで、徐々に高レアのキャラに入れ替えを行うといいでしょう。
キャラによっては最高レアの★5に劣らぬ活躍が見込めます。ここではオススメ例を紹介。
斬 |
突 |
打 |
弓 |
銃 |
魔 |
感性(赤)キャラ |
上昇することにより最大AP、演奏会の観客数が上がり、ランクアップしたときにAPが最大値分回復(上限を超える)します
又、戦闘時の助っ人は同ランクのプレイヤーを基準に選ばれる為、高いと強力なキャラを助っ人に選択しやすくなります。
基本的に低くて良い事は何もなく、イベントでのランクアップに期待するより
音晶石を使ったときのAP回復量(=最大AP値)を上げた方が良いので、上げられるならどんどん上げた方が良いです。
最初の目標は35(AP210、石1回分の回復でAP消費30のマップを一周できる)
次いで60(AP285、1ランクアップでの最大AP上昇量が+3なのはここまで)
次いで80(サービス開始時のキャップ、ランクアップの最大AP上昇量+2はここまで)
最後に100(2020年4月30日現在キャップ)を目指すとよいでしょう。
とはいえランクを上げる最も効率の良い方法はディソナンシアです。
メインストーリーハルモニアの周回(先に進めば進むほどEXP効率は良い)が次点となりますが
そもそもハルモニアの周回に旨味がほとんどない為、よほどの序盤でない限りオススメはできません。従って
・日々のディソナンシアでの入手経験値
・イベント周回で自動的に入手できる経験値
が主力となっていきます。
イベントを早めに目標到達してAPが余るような状況であれば、ハルモニアを周回してランク80までは目指してみましょう。
レアリティ毎に最大値が決まっており
覚醒、(★4以下は)レアリティ上限解放をすることで上限値を増やすことができます。
イベントで大量の育成アイテムが入手可能(とくに「くじ」型)なため、開始2,3か月もすれば全キャラクターをレベル最大にしても特に問題なくなります。
詳しくはこのwiki内の覚醒のページを参照してください。
こちらは入手できる覚醒アイテムがある程度制限される為、誰でも最大まで覚醒・・・というわけにはいきません。
主力となるキャラから優先して凸していきましょう。
主力の目安としては、装備枠が5枠になる所がまず最初の目標となります(★4は6凸、★5は4凸)
これ以上については(特に★5は)「入手できるシンフォニア装備が優秀」「特殊攻撃、音楽魔法の威力を上げたい」「特殊攻撃、音楽魔法の追加効果を強化したい」
等が優先的に育成するキャラクターとなります。
ステータスについては終盤の凸については1レベルしか増えない為さほど伸びず、アビリティ効果は凸に影響しない為
アビリティ主体で戦うキャラクターについてはそこまで凸しなくても主力として十分となります
性能でみた優先して凸したい★5キャラクター 2020/4/30時点 |
上記のおすすめは記述が2020/4/30時点なのもそうですが、ここに居なくても特定条件なら有用なキャラクターなど多数居ます。また、育成が単体攻撃に集中していると雑魚処理に難儀するなどといった事も起きますので、自分の持ちキャラと相談して凸キャラを選ぶと良いと思います。
番外 |
詳しくはFAQの該当箇所を参照。
基本的には装備を含めない長所を伸ばす方向で良いかとは思われますが、開放順がある程度まで固定される為、無理に拘ってバランスの悪い解放になるより
ゲームに重要な生命力、演奏力が伸びるオススメ解放でも良いでしょう。
ただし一度振るとツリーのリセット*3には楽章ごとに特殊型フォニム5個必要なため、選択は自己責任で。
第2楽章、第3楽章の開放の為には前の楽章を全開放する必要があるので、強力なアビリティをもつキャラは割り切って解放してしまいましょう。
それでは指揮者さん、いってらっしゃい!
質問掲示板、雑談掲示板や下のコメント欄にて、いつでもコメントをお待ちしております。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照