#author("2017-04-01T03:54:17+09:00","","")
#author("2017-04-01T14:28:13+09:00","","")
*No.??? ネア [#cebbd6a2]
//画像の撮影できる場所の説明を書く場所。
//#region(''上限解放後(2回目)'')
//&attachref(,nolink,70%,);
//#endregion
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~''プロフィール''|
|>|>|>|>|>|>|>|&attachref(ネア.jpg,nolink,70%,);|~''名前''|>|>|ネア|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''レアリティ''|>|>|[[☆☆☆>☆☆☆性能一覧/テーブル]]|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''属性''|>|>|COLOR(red):感性|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''タイプ''|>|>|クレリック|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''種別''|>|>|音精|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''出身''|>|>|ウングジャ地方|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''好きな物(好感度アイテム)''|>|>|花|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''好きな物''|>|>|チキン/塩辛いやつ/ササミ|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''特技''|>|>|めちゃ速いダブルストローク・ロール|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''趣味''|>|>|ドラムのトレーニング|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''長所''|>|>|自身に厳しく欲望に流されにくいこと|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''夢''|>|>|大太鼓と共演する&br;大太鼓に勝つ|
//|~|~|~|~|~|~|~|~|~''追加するもの''|>|>|????|
|~|~|~|~|~|~|~|~|~''SD''|>|>|&attachref(neasd.gif,nolink,);|
|~''自己紹介''|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|''あ、コンダクター。どうもです。ボク、ネアです。&br;小太鼓で、ダブルストローク・ロールが得意です。&br;リコとは親友、だと思ってます。&br;ジャズとかも好きなので、&br;演奏(や)るときは呼んでください。''|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~''ステータス''|
|>|>|>|~''Lv''|>|~''生命力''|>|~''攻撃力''|>|~''補助力''|>|~''回復力''|
|>|>|>|1|>|1380|>|840|>|1165|>|460|
|>|>|>|50|>|????|>|????|>|????|>|????|
|>|>|>|50|>|2997|>|1771|>|1704|>|1048|
|>|>|>|60|>|????|>|????|>|????|>|????|
|>|>|>|70|>|3690|>|2190|>|1975|>|1310|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~''スキル&アビリティ''|
|>|~''戦闘スキル''|>|>|>|鳴り止まぬドラム・ソロ|>|>|>|>|>|スキル発動可能ターン(Lv1):4 → (Lv5):2|
|~|~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|敵1体に自分の攻撃力の112(Lv5:124)%のダメージを与える|
|~|~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|&attachref(neaskill.gif){戦闘スキルアニメgifを添付};|
|>|~''アビリティ:1''|>|>|>|独奏のレジェロ|>|>|>|>|>|自身の補助力を15%アップ|
|>|~''アビリティ:2''|>|>|>|悠久のアマービレ|>|>|>|>|>|同列の回復力を5%アップ|


*ネアについて [#g980db73]
ネアさんは自分に厳しく相手に優しいストイックな性格をしているスネアドラムの音精です。
練習時間を確保出来ないと苛立ちをみせる短気な部分がありますが、目標のために努力を惜しまない頑張り屋な一面も持っています。(公式Twitterより)

2017年3月29日開始のイベント[[春風のマーチ]]にて実装された☆3の楽団員。

#region(''元ネタ解説'')
ここに本文
スネアドラムとは、細いコイル状の金属線(英語でsnareと書く)を底面に接するように裏面に張り、奏者が面を叩いた際にこれが振動する事で独特の音を出す事からこう呼ばれる。
日本ではこの金属線を「スナッピー」や「響き線(ひびきせん)」とも呼ぶ。

''歴史''
スネアドラムの直接の発祥は13~14世紀頃オスマン帝国の軍隊で使われていたテイバー(tabor)という楽器であるとされている。
taborには既に響き線が存在するがまだ金属製ではなく、羊の腸で作ったガットが用いられていた。
taborより更に以前に遡ると元々はアフリカで使われていた民族楽器に辿り着くらしい。
オスマン帝国による2度のウィーン包囲に随行した軍楽隊メフテルの影響で、18世紀頃ヨーロッパにトルコ趣味が流行した事でオーケストラにもスネアドラムを含む各種打楽器が加えられるようになっていった。
(ハイドンの交響曲第100番『軍隊』や、モーツァルトのトルコ行進曲等)

''演奏方法''
両手に一本ずつスティックを持ち、それで面や縁を叩く事で演奏する。
軍隊で使われていた頃はベルトを付けて奏者の肩にかけて使用していた為、歩く度に揺れて左上がりに傾き左手のスティックが太鼓の枠にあたって叩きにくいなどの理由から、「レギュラー・グリップ」と呼ばれている左手側は手の平を上にしてスティックを乗せるように持つ奏法が生まれ基本奏法となっていた。
現在はキャリングホルダーを使用する事が殆どのため傾かない。
オーケストラに加えられるようになるとスタンドに固定されるためレギュラー・グリップの必要が特になくなり、両手とも同じ持ち方をする「マッチド・グリップ」も広まっていったが、レギュラー・グリップも引き続き使用された。
現在では両方の奏法とも奏者の好みにより使用されている。
尚、それぞれに若干持ち方が異なるジャーマンスタイルとフレンチスタイルがある。

ジャズ等ではスティックではなく、数十本のワイヤー(またはナイロン)を箒状にまとめたブラシと呼ばれる特殊なばちが用いられることもある。
スティックと同様に叩いて音を出すほか、ヘッドをこすって「サー・サー」という擦過音を出すことができる。

''奏法''
様々な奏法があるが、現在ではルーディメンツという基礎的な奏法が策定されていたりする。ルーディメンツにも公式・非公式に様々な種類がある。

基本的な叩き方としては以下のような物がある。
シングル・ストローク(一つ打ち):一回の手の動きで一つの打音を出す基本的奏法。
ダブル・ストローク(二つ打ち):一回の手の動きで二つの打音を出す。二つ目の打音は反動を利用する。
ロール:連続した音を出す奏法。クラシックでは主にクローズド・ロールが用いられる。
フラム:シングル・ストロークだが両手で微妙にずらして打音を出す事で装飾音を得る。
オープン・リムショット:面と同時に縁(リム)の部分にも当たるように叩く事で独特の甲高い打音が得られる。
リムタップ:リムをスティックで叩く。
#endregion

#region(''ボイス'')
|>|~図鑑収録ボイス|
|~シーン|~セリフ|
|タイトルコール|ガールズシンフォニー|
|戦闘開始||
|通常攻撃①||
|通常攻撃②||
|味方ステータスアップ||
|味方ステータスダウン||
|生命力回復||
|敵撃破||
|スキル発動||
|ダメージ発生||
|大ダメージ発生||
|戦闘不能||
|戦闘勝利||
|編成団員に選出||
|団員レベルアップ||
|マイページ楽団員ボイス①||
|マイページ楽団員ボイス②||
|マイページ楽団員ボイス③||
|好感度Lv20未満||
|好感度Lv30未満||
|好感度Lv40未満||
|マイページ楽団員放置||
|贈り物プレゼント①(普通)||
|贈り物プレゼント②(喜び)||
|ログイン①(好感度Lv20未満)||
|ログイン②(好感度Lv20以上)||
|時報(0時)||
|時報(1時)||
|時報(2時)||
|時報(3時)||
|時報(4時)||
|時報(5時)||
|時報(6時)||
|時報(7時)||
|時報(8時)||
|時報(9時)||
|時報(10時)||
|時報(11時)||
|時報(12時)||
|時報(13時)||
|時報(14時)||
|時報(15時)||
|時報(16時)||
|時報(17時)||
|時報(18時)||
|時報(19時)||
|時報(20時)||
|時報(21時)||
|時報(22時)||
|時報(23時)||
|上限開放①||
|上限開放②||
//|>|~図鑑未収録ボイス|
|>|~期間限定ボイス(2017)|
|入学式||
|バレンタイン||
|ホワイトデー||
|卒業||
|ひな祭り||
|>|~限定ボイス|
|指揮者誕生日||
//region内表整形用
|LEFT:1024|c
| |
#endregion

#region(''表情差分'')
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~喜び|~怒り|~悲しみ|
|&attachref(,);|&attachref(,);|&attachref(,);|
|~照れ|~真剣|~驚き|
|&attachref(,);|&attachref(,);|&attachref(,);|
#endregion


*コメント [#na3ea0bd]
#pcomment(./コメント,reply,15)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS