#author("2021-01-03T00:04:58+09:00","","") #author("2021-06-29T20:27:04+09:00","","") //----------------------------------------------------------------------------- *タムタム [#name] #region(''進化後''COLOR(white){_}) &attachref(stand_100007_2.png,nolink,60%, ){進化後の画像を添付}; #endregion #region(''超進化後''COLOR(white){_}) &attachref(,nolink,60%, ){超進化後の画像を添付}; &attachref(タムタム_超進化.png,nolink,60%, ){超進化後の画像を添付}; #endregion //----------------------------------------------------------------------------- |CENTER:|>|>|>|>|>|CENTER:140|c |>|>|>|>|>|>|~プロフィール| |>|>|>|&attachref(stand_100007_1.png,nolink,50%, ){キャラクターの画像を添付};&br;&br;''ジャーン! ジャーン! ジャーン!&br;ワタシの名前はタムタム!&br;銅鑼のニュムパです!&br;宴会には是非ワタシを呼んでください!&br;ジャジャーンと盛り上げちゃいますヨ!&br;戦だって、私の音色でジャジャーンと開幕、ですヨ。フフ。''|~名前|>|タムタム| |~|~|~|~|~レアリティ|>|[[★★★★★]]| |~|~|~|~|~属性|>|COLOR(red):感性| |~|~|~|~|~武器種|>|打| |~|~|~|~|~種別|>|音精| |~|~|~|~|~出身|>|ウェイアン地方| |~|~|~|~|~好きな物|>|宴の席で食べるものならなんでも| |~|~|~|~|~特技|>|料理/宴会芸全般| |~|~|~|~|~趣味|>|宴会/戦い| |~|~|~|~|~長所|>|明るく/人付き合いも得意| |~|~|~|~|~夢|>|毎日宴会し放題!| |~|~|~|~|~SD|>|&attachref(タムタム.gif,nolink,80%, ){キャラクターアニメGIFを添付};&br;&br;&attachref(tamtam_concert2.gif,nolink,80%, ){演奏会アニメGIFを添付};| |>|>|>|>|>|>|~パラメータ| |~LV100|~生命力|~攻撃力|~防御力|~素早さ|~演奏力|~ゲージ速度| |~|16814|17161|14086|14962|24365|100| |~|~攻撃耐性|~演奏耐性|~クリティカル発生率|~ダメージ増加率|~ガード発生率|~ダメージカット| |~|100%|200%|20%|100%|100%|500| //Lv100のステータスは覚醒ボーナス込みで、シンフォニアツリー分を引いた値 |>|>|>|>|>|>|~スキル| |~特殊攻撃|>|恐怖のクレッシェンド|Lv極|>|>|30%の確率で、294%のダメージ| |~音楽魔法|>|幕開けの女神|Lv11|>|>|敵1体に1440%のダメージ&ダメージ増加率を35%DOWN| |~|>|>|>|>|>|&attachref(タムタム_スキル.gif,nolink, ){戦闘スキルアニメGIFを添付};| |>|>|>|>|>|>|~アビリティ| |~アビリティ:1|>|ジャーンと盛り上げちゃいますヨ!|第1楽章|>|>|攻撃時、一定確率で自身の攻撃力を8%UP| |~|~|~|第2楽章|>|>|攻撃時、一定確率で自身の攻撃力を10%UP| |~|~|~|第3楽章|>|>|攻撃時、一定確率で自身の攻撃力を?%UP| |~アビリティ:2|>|戦だ!宴だ!|第1楽章|>|>|攻撃時、一定確率で自身のダメージ増加率を5%UP| |~|~|~|第2楽章|>|>|攻撃時、一定確率で自身のダメージ増加率を7%UP| |~|~|~|第3楽章|>|>|攻撃時、一定確率で自身のダメージ増加率を?%UP| |>|>|>|>|>|>|~シンフォニア装備| |>|コンバットゴングシールド|>|Lv70:生命力+1268 防御力+1903|>|>|タムタムが持つシンフォニア装備。&br;バチを振るうと重い打撃を与え、腕のタムタムを打てば爆轟を響かせる。| //----------------------------------------------------------------------------- *タムタムについて [#prof] タムタムさんは賑やかで宴会好きの中華お姉さんで、長身のスタイル抜群な銅鑼の音精です。 血の気が多いためすぐに戦や宴をしてしまいますが、明るく人付き合いが得意な性格をしています。(公式Twitterより) リニューアル前から居る☆5の楽団員。。 //----------------------------------------------------------------------------- #region(''元ネタ解説''_) 銅鑼は金属製の円盤を叩いて音を出す体鳴楽器の一つである。非常に単純な作りのため世界各地に似たような楽器が存在するが、ここにおける銅鑼は中国における伝統的な楽器であり、円盤を枠の中に吊るし、ばちで叩いて音を出すものである。 【&color(red,white){銅鑼と言えばモチロン中国ですヨ!};】 銅鑼の起源は中国よりも南、タイやインドネシア周辺の南方民族の打楽器ではないかと考えられ、 それが中国に伝わり楽器として、あるいは合図を出す道具として普及していった。 古代中国の青銅器文明紀を考えると、紀元前1000年くらい前から銅鑼の原型のようなものは 存在していたのかもしれない。&color(red,white){打楽器と人間の付き合いは長いですヨ~}; 日常では宗教の儀式や出航時、門開閉の合図等にも用いられ、現在でもその名残が垣間見える。 もちろんタムタム本人が述べているように戦場でも『''陣鐘''』として、中国のみならず 日本や東南アジア諸国で使用され、孫子の兵法書にも鐘や太鼓等を用いて軍を動かす旨が記されている。 #br ただし彼女は「戦闘開始の合図~」と言っているが、 中国や日本では進軍の合図は『鼓』が主であり『鐘』は進軍停止や退却を意味する。 他に部隊の整列時や鼓舞のために打ち鳴らすことはあったものの、どちらかと言えば 『戦闘終了の合図~』の方が正しいかもしれない。 よって基本的に \''ジャーン!''/\''ジャーン!''/\''ジャーン!''/ げえっ、%%関羽%%タムタム! とはならないものと思われる…。&color(red,white){ワ、ワタシは細かいことは気にしないですヨ!}; #br 一方、楽器としての銅鑼は持運び・演奏のしやすさ、金属特有の高音域の響き、装飾性等からより小型に派生したものが多い。 もともと中国でも金属体鳴楽器のことを『''羅''』と呼び、大きさもせいぜい直径30~40cmくらい。 現在楽団で用いるような直径80cmもの羅はまずない。 中国の楽器『''雲鑼''』等を見ればお分かりいただけるだろう。 日本でも『''鉦鼓''』や『''摺鉦''』等の和楽器があり、似たような伝統楽器は東アジア中に存在する。 &color(red,white){そのまんま『青銅』でできた『羅』だから銅鑼なんですヨ~}; #br #br 【&color(red,white){銅鑼は一発屋なだけじゃないんデスヨ!};】 銅鑼と言うと一発【ドワアアアアアン】と鳴らすだけのような印象を受けるが、そんなことはない。 むしろ二本のマレットを使ったロールによるクレッシェンド奏法こそ銅鑼の真骨頂。【…コオオオオオオオオオオオオワアア"ア"アアアアアアアアアアアアン】 この奏法は楽曲の高潮部に使用されオーケストラのffをより強調させ、力強い響きを与えてくれる。 宴会好きな彼女に相応しい楽団の盛り上げ役である。&color(red,white){面目躍如デスネ♪}; 無論、普通に一発叩く場面も多いがそういう場合でも全力で叩くのではなく 【コオオオオオン…】という風に、力を抑えて効果音のように鳴らす事が多いだろう。 #br 他にも現代音楽では スーパーボールで表面を''擦ったり''【キュワアアアアン】 コントラバスの弓で銅鑼の縁を''擦ったり''【シュウィイイン】 スネアドラムのブラシで''擦ったり''【シャラアアアン】 といった演奏方法もある。 中央や端、縁など擦る場所によって音が変わるので、''適切な場所を擦る''といいだろう%%(意味深)%%。 もちろん普通に叩く場合やロール時でもマレットの種類によって音が変わってくるので、 場面に応じて使い分けよう。 #br また銅鑼は叩くのと同じくらい『''止める''』ことにも気を遣う楽器である。 あのデカさの体鳴楽器ともなると余韻が半端ないのである。 曲が盛り上がったままならまだしも、速やかに音量を落とす必要がある場面では いかに素早く、かつ適度な余韻を残しながら銅鑼を止めるかが勝負である。 マレットで銅鑼表面を''撫でまわし''たり 背中や''尻を当てて''抑えたり 場合によっては ''抱 き 着 い て'' でも止めなければならないこともある。 彼女が戦闘中に我を忘れて突っ走ってしまった時同様 演奏者は適切に止めてあげるといいだろう。&color(red,white){頼りにしてますヨ!}; #br 余談だが彼女のスキルエフェクトに出てくる『轟』の文字。 これは『轟音』のことを指していると思われ、『すさまじく大きな音』という意味である。 銅鑼の音を轟音と表現することもあるため、この文字があてがわれたのだろう。 ちなみに、ドラムセットで使うのはタムタムではなく、トムトム[tom-tom]である。 発音はむしろタムタムが正しいのだが、日本語では区別のためあえてこう呼んだりする。(英語だと発音で区別できる。タムタムは[ǽ]、トムトムは[ɑ̀]) とは言えこれは主にクラシック界隈での話。ポピュラー音楽等ではタムタムとトムトムを一度に使うことはそうそうないので、普通に「タム」で問題ないだろう。 #endregion //----------------------------------------------------------------------------- #region(''ボイス''_) |>|~アルバム収録ボイス| |~シーン|~セリフ| |自己紹介(初登場)|| |戦闘開始|| |編成団員に選出|| |補佐官ボイス①|| |タイトルコール|ガールズシンフォニー| |通常攻撃①|| |通常攻撃②|| |味方ステータスアップ|| |味方ステータスダウン|| |ログインボイス①|| |生命力回復|| |補佐官ボイス②|| |敵撃破|| |音楽魔法発動|| |顔見知り|| |ダメージ発生|| |大ダメージ発生|| |団員レベルアップ|| |補佐官ボイス③|| |戦闘不能|| |戦闘勝利|| |贈り物① (普通)|| |贈り物② (喜び)|| |ログインボイス②|| |補佐官ボイス・放置|| |進化|| |友人|| |親密|| |超進化|| |時報 (0時)|| |時報 (1時)|| |時報 (2時)|| |時報 (3時)|| |時報 (4時)|| |時報 (5時)|| |時報 (6時)|| |時報 (7時)|| |時報 (8時)|| |時報 (9時)|| |時報 (10時)|| |時報 (11時)|| |時報 (12時)|| |時報 (13時)|| |時報 (14時)|| |時報 (15時)|| |時報 (16時)|| |時報 (17時)|| |時報 (18時)|| |時報 (19時)|| |時報 (20時)|| |時報 (21時)|| |時報 (22時)|| |時報 (23時)|| |元旦限定ボイス①|あけましておめでとうございます、指揮者サン。ワタシの生まれた国だと、お正月の時期がズレれるので、ちょっとピンときませんケド……。&br;でもお正月といえば宴会! 宴会が増える! メデタイ! 最高ですネ!| |元旦限定ボイス②|ジャーン! ジャーン! ジャーン! あけましておめでとうございます、指揮者サン!&br;さぁさぁ、さっそくお正月の大宴会ですヨ!| |元旦限定ボイス③|ジャーン! ジャーン! ジャジャーン! あけましておめでとうございます、指揮者サン! さぁ、一年で一番宴の似合う時期です!&br;ちなみに一年で一番宴の似合う季節は軽く見積もってもあと十一はあります!| |クリスマス限定ボイス①|ジャーン! ジャーン! ジャーン! メリー・クリスマス! さぁさぁ、クリスマスのパーティー、始めますヨー!ジャジャーン!| |クリスマス限定ボイス②|ジャーン! メリー・クリスマスですヨ! クリスマス・パーティーという名の宴会宴会大宴会の日ですヨ!&br;お料理もケーキもいっぱい作ります! 楽しみにしててくださいネ!| |クリスマス限定ボイス③|クリスマスはあっちもこっちも宴会ムードでサイコーですネ!恋人同士、二人で過ごすヒトたちもいますですけどネ。&br;……そ、そゆのはちょと、ハズカシイですネ。| |大晦日限定ボイス①|ジャーン! ジャーン! ジャーン! いよいよ今年も終わりです!&br;もちろん年が明けるまでぶっ続けの大宴会ですヨ! 覚悟してくださいネ!| |大晦日限定ボイス②|ジャーン! ジャーン! ジャーン! 今年も今日で終わりです!&br;パーッと騒いで遊んで食べて飲んで踊って笑って、新しい年を迎えまショ!| |大晦日限定ボイス③|ジャーン。大晦日ですネ。たまには二人で静かに年を越すのも……悪くない、ですかネ?| |ゲーム開始1年限定ボイス①|| |誕生日限定|ジャーン! ジャーン! ジャーン! ジャジャーン! なんとお誕生日ですネ、指揮者さん!&br;正真正銘一年に一度の最高にオメデタイ日です! 全力で祝いの宴、開いちゃいますヨー!| |>|~アルバム未収録ボイス| |お正月|| |成人の日|| |節分|| |バレンタイン|| |ひな祭り|ひな祭り、女の子の宴らしいですネ? 女の子もそうじゃない人も、みんな集めて宴会しまショ! ご馳走は何作ったらいいんでしょカ? チラシズシ?| |ホワイトデー|| |卒業式|| |入学式|| |お花見|| |母の日|| |梅雨|| |七夕|| |夏休み|| |お盆|| |夏祭り|| |敬老の日|| |お月見|| |紅葉|| |ハロウィン|| |七五三|| |クリスマス|| |大晦日|| |>|~アルバム未収録ボイス| |指揮者誕生日|| //region内表整形用 |LEFT:1024|c | | #endregion //----------------------------------------------------------------------------- #region(''表情差分''_) |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~喜び|~怒り|~悲しみ| |&attachref(,nolink,);|&attachref(,nolink,);|&attachref(,nolink,);| |~照れ|~真剣|~驚き| |&attachref(,nolink,);|&attachref(,nolink,);|&attachref(,nolink,);| #endregion //----------------------------------------------------------------------------- #region(''旧情報''_) //「(キャラ)について」と「元ネタ解説」以外のすべての旧情報をここに格納 //キャラによっては「(キャラ)について」に旧性能や旧運用方法が記述してあるのでそちらもここに格納 *タムタム [#e7307983] #region(''上限解放後(2回目)''_) &attachref(05eb113606de1783db4fce05d07cd1eb.png,nolink,70%, ); #endregion //----------------------------------------------------------------------------- |CENTER:|>|>|>|CENTER:110|CENTER:100|c |>|>|>|>|>|~プロフィール| |>|>|&attachref(ガールズシンフォニー~少女交響詩~X指定 オンラインゲーム DMM GAMES R18.png,nolink,70%, );&br;&br;''ジャーン! ジャーン! ジャーン!&br;ワタシの名前はタムタム!&br;銅鑼のニュムパです!&br;宴会には是非ワタシを呼んでください!&br;ジャジャーンと盛り上げちゃいますヨ!&br;戦だって、私の音色でジャジャーンと開幕、ですヨ。フフ。''|~名前|>|タムタム| |~|~|~|~レアリティ|>|[[☆☆☆☆>☆☆☆☆性能一覧/テーブル]]| |~|~|~|~属性|>|COLOR(red):感性| |~|~|~|~タイプ|>|ファイター| |~|~|~|~種別|>|音精| |~|~|~|~出身|>|ウェイアン地方| |~|~|~|~好きな贈り物|>|宝石| |~|~|~|~好きな物|>|宴の席で食べるものならなんでも| |~|~|~|~特技|>|料理/宴会芸全般| |~|~|~|~趣味|>|宴会/戦い| |~|~|~|~長所|>|明るく/人付き合いも得意| |~|~|~|~夢|>|毎日宴会し放題!| |~|~|~|~SD|>|&attachref(タムタム.gif,nolink,じゃーん!じゃーん!じゃーん!);| |>|>|>|>|>|~ステータス| |~LV|~生命力|~攻撃力|~補助力|~回復力|~備考| | 1|COLOR(grey):%%2075%%|2025|800|0|―| |50|COLOR(grey):%%4182%%|4132|1388|0|~| |60|COLOR(grey):%%4612%%|4562|1508|0|~| |70|6875|5025|1650|0|~| |シンフォニアボード|+420|+270|+210|+180|生命攻撃型| |Lv70+シンフォニアボード|7295|5295|1860|180|―| |>|>|>|>|>|~スキル・アビリティ| |~戦闘スキル (Lv1 → 5)|>|幕開けの女神|>|>|発動可能ターン: 5 → 3| |~|>|>|>|>|敵2体に自分の攻撃力の 143 → 155% のダメージを与える| |~|>|>|>|>|&attachref(タムタム戦闘スキル_0.gif,nolink,幕開けの女神); &attachref(tamtam_concert2.gif,nolink,演奏会);| |~アビリティ:1|>|悠久のフォルテ|>|>|同列の攻撃力を5%アップ| |~アビリティ:2|>|協奏のマニアート|>|>|同列の生命力を10%アップ| //全部更新終わったらコメントアウト //変更前データはグレー字と取り消し線で記載 ※2017/04/19 のメンテナンスでの補助力を上方修正がされました。データが不足していますので情報の提供をお願いします #region(2017/04/19 更新前のステータス_) 赤字部分が変更対象 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~''ステータス''| |>|>|>|~''Lv''|>|~''生命力''|>|~''攻撃力''|>|~''補助力''|>|~''回復力''| |>|>|>|1|>|COLOR(red):2075|>|2025|>|800|>|0| |>|>|>|50|>|COLOR(red):4182|>|4132|>|1388|>|0| |>|>|>|60|>|COLOR(red):4612|>|4562|>|1508|>|0| |>|>|>|70|>|COLOR(red):5075|>|5025|>|1650|>|0| #endregion //----------------------------------------------------------------------------- *タムタムについて [#f320301b] タムタムさんは賑やかで宴会好きの中華お姉さんで、長身のスタイル抜群な銅鑼の音精です。 血の気が多いためすぐに戦や宴をしてしまいますが、明るく人付き合いが得意な性格をしています。(公式Twitterより) サービス開始時に実装された☆4の楽団員。事前ガチャにて獲得することができた。 illust:[[サキコ>https://twitter.com/trpt]] //----------------------------------------------------------------------------- #region(''元ネタ解説''_) 銅鑼は金属製の円盤を叩いて音を出す体鳴楽器の一つである。非常に単純な作りのため世界各地に似たような楽器が存在するが、ここにおける銅鑼は中国における伝統的な楽器であり、円盤を枠の中に吊るし、ばちで叩いて音を出すものである。 【&color(red,white){銅鑼と言えばモチロン中国ですヨ!};】 銅鑼の起源は中国よりも南、タイやインドネシア周辺の南方民族の打楽器ではないかと考えられ、 それが中国に伝わり楽器として、あるいは合図を出す道具として普及していった。 古代中国の青銅器文明紀を考えると、紀元前1000年くらい前から銅鑼の原型のようなものは 存在していたのかもしれない。&color(red,white){打楽器と人間の付き合いは長いですヨ~}; 日常では宗教の儀式や出航時、門開閉の合図等にも用いられ、現在でもその名残が垣間見える。 もちろんタムタム本人が述べているように戦場でも『''陣鐘''』として、中国のみならず 日本や東南アジア諸国で使用され、孫子の兵法書にも鐘や太鼓等を用いて軍を動かす旨が記されている。 #br ただし彼女は「戦闘開始の合図~」と言っているが、 中国や日本では進軍の合図は『鼓』が主であり『鐘』は進軍停止や退却を意味する。 他に部隊の整列時や鼓舞のために打ち鳴らすことはあったものの、どちらかと言えば 『戦闘終了の合図~』の方が正しいかもしれない。 よって基本的に \''ジャーン!''/\''ジャーン!''/\''ジャーン!''/ げえっ、%%関羽%%タムタム! とはならないものと思われる…。&color(red,white){ワ、ワタシは細かいことは気にしないですヨ!}; #br 一方、楽器としての銅鑼は持運び・演奏のしやすさ、金属特有の高音域の響き、装飾性等からより小型に派生したものが多い。 もともと中国でも金属体鳴楽器のことを『''羅''』と呼び、大きさもせいぜい直径30~40cmくらい。 現在楽団で用いるような直径80cmもの羅はまずない。 中国の楽器『''雲鑼''』等を見ればお分かりいただけるだろう。 日本でも『''鉦鼓''』や『''摺鉦''』等の和楽器があり、似たような伝統楽器は東アジア中に存在する。 &color(red,white){そのまんま『青銅』でできた『羅』だから銅鑼なんですヨ~}; #br #br 【&color(red,white){銅鑼は一発屋なだけじゃないんデスヨ!};】 銅鑼と言うと一発【ドワアアアアアン】と鳴らすだけのような印象を受けるが、そんなことはない。 むしろ二本のマレットを使ったロールによるクレッシェンド奏法こそ銅鑼の真骨頂。【…コオオオオオオオオオオオオワアア"ア"アアアアアアアアアアアアン】 この奏法は楽曲の高潮部に使用されオーケストラのffをより強調させ、力強い響きを与えてくれる。 宴会好きな彼女に相応しい楽団の盛り上げ役である。&color(red,white){面目躍如デスネ♪}; 無論、普通に一発叩く場面も多いがそういう場合でも全力で叩くのではなく 【コオオオオオン…】という風に、力を抑えて効果音のように鳴らす事が多いだろう。 #br 他にも現代音楽では スーパーボールで表面を''擦ったり''【キュワアアアアン】 コントラバスの弓で銅鑼の縁を''擦ったり''【シュウィイイン】 スネアドラムのブラシで''擦ったり''【シャラアアアン】 といった演奏方法もある。 中央や端、縁など擦る場所によって音が変わるので、''適切な場所を擦る''といいだろう%%(意味深)%%。 もちろん普通に叩く場合やロール時でもマレットの種類によって音が変わってくるので、 場面に応じて使い分けよう。 #br また銅鑼は叩くのと同じくらい『''止める''』ことにも気を遣う楽器である。 あのデカさの体鳴楽器ともなると余韻が半端ないのである。 曲が盛り上がったままならまだしも、速やかに音量を落とす必要がある場面では いかに素早く、かつ適度な余韻を残しながら銅鑼を止めるかが勝負である。 マレットで銅鑼表面を''撫でまわし''たり 背中や''尻を当てて''抑えたり 場合によっては ''抱 き 着 い て'' でも止めなければならないこともある。 彼女が戦闘中に我を忘れて突っ走ってしまった時同様 演奏者は適切に止めてあげるといいだろう。&color(red,white){頼りにしてますヨ!}; #br 余談だが彼女のスキルエフェクトに出てくる『轟』の文字。 これは『轟音』のことを指していると思われ、『すさまじく大きな音』という意味である。 銅鑼の音を轟音と表現することもあるため、この文字があてがわれたのだろう。 ちなみに、ドラムセットで使うのはタムタムではなく、トムトム[tom-tom]である。 発音はむしろタムタムが正しいのだが、日本語では区別のためあえてこう呼んだりする。(英語だと発音で区別できる。タムタムは[ǽ]、トムトムは[ɑ̀]) とは言えこれは主にクラシック界隈での話。ポピュラー音楽等ではタムタムとトムトムを一度に使うことはそうそうないので、普通に「タム」で問題ないだろう。 #endregion //----------------------------------------------------------------------------- #region(''ボイス''_) |>|~図鑑収録ボイス| |~シーン|~セリフ| |タイトルコール|ガールズシンフォニー| |戦闘開始|ジャーン!まってましタ!| |通常攻撃①|よっ!| |通常攻撃②|はぁ!| |味方ステータスアップ|みなぎってきましたヨ!| |味方ステータスダウン|あぁ、これはダメです…| |生命力回復|まだまだいけマス!| |敵撃破|あっははははははは!| |スキル発動|幕開けの女神…ワタシのことですヨ!| |ダメージ発生|くひゃぁ| |大ダメージ発生|このぉ!| |戦闘不能|あぁーん。そんなぁ…| |戦闘勝利|さあさぁ勝利の宴ですヨ!| |編成団員に選出|ジャーン!そうこなくちゃ!| |団員レベルアップ|ジャーン!| |マイページ楽団員ボイス①|ジャーン!ジャーン!ジャーン!ワタシの音、どうですか指揮者サン?ジャーン!グワーン!っていうあの音、聞いたことありマショ?さあ何かはじまるぞって気分になるデショ?| |マイページ楽団員ボイス②|実はですねネェ…ワタシお酒飲めまセン…全然飲めまセン。下戸デス。っでもお酒飲めなくたって宴を盛り上げることはできるはずデス!誰でも楽しめる、それが理想の宴会ですからネ!| |マイページ楽団員ボイス③|戦うの、好きデスヨ?血沸き肉躍りマス。真っ先に飛び出しマスヨ!ただー…ちょっと興奮して回り見えなくなることありマス。うまく指揮してくださいね?指揮者サン!| |好感度Lv20未満|ドーモ、指揮者サン。調子はどうデスカ?戦況はどうデスカ?宴会の予定ありませんデスカ?| |好感度Lv30未満|指揮者サァン!昨日の宴会楽しかったですね!みなさん大盛り上がりでした!やっぱり宴は最高です!| |好感度Lv40未満|ワタシ…皆さんそろっての宴会が好きです!人数多ければ多いほどいいです!でも…最近そのちょとだけ…その、ちょとだけ…指揮者サンと二人でのお食事とか、興味出てきましたネ…| |マイページ楽団員放置|ヴぇ0退屈ですよー静かにしてなきゃダメですカ?暇だと踊るしかやることが…| |贈り物プレゼント①(普通)|あらあらワタシにくれるんですカ?アリガトー指揮者サン!| |贈り物プレゼント②(喜び)|ジャーン!これはキましたヨ!最高です!感謝感謝!お礼の宴開きますヨ!| |ログイン①(好感度Lv20未満)|じゃーん!じゃーん!じゃーん!さあ、宴の始まりですヨ!| |ログイン②(好感度Lv20以上)|じゃーん!じゃーん!じゃーん!待ぁってましたヨ!指揮者さん!| |時報(0時)|じゃーん!じゃーん!日付変わりましたよ!宴の片付けも終わりましたヨ!| |時報(1時)|じゃーん(小さな声)1時です。こんな時間なので、流石に少し静かにしますネ?辛いですけど(ボソボソ)| |時報(2時)|じゃーん(もっと小さな音)2時です!もぉおお!静かで辛いですよおお!| |時報(3時)|ふっふふーん♪……はっ!?踊ってないですよ?3時です!静かにしてますヨ!?| |時報(4時)|じにゃ0ん…4時です。眠いですヨぉ…。| |時報(5時)|じゃーん!5時です!そろそろ騒いで大丈夫ですか!?実はワタシもまだ眠いですけど…。| |時報(6時)|じゃあーん!6時ですよ!さあ、もうおきまショー!眠いですけど!| |時報(7時)|じゃーん!7時です!いい朝ですよ!指揮者サン!| |時報(8時)|じゃーん!今日の予定は戦ですか?それとも宴ですか?どっちでもいいですヨ?| |時報(9時)|じゃあーん!少しトレーニングでもしてきますね!いざという時に、体が鈍るとダメですから!| |時報(10時)|じゃーん!10時ですヨ!指揮者さんも、一緒にトレーニングどうですか?| |時報(11時)|じゃーん!11時ですね!そろそろお腹すきました?ご飯、作りまショか?| |時報(12時)|じゃあーん!じゃーん!お昼ですヨ!さ、お昼ご飯も小さな宴です!ワタシの手料理、召し上がれ!| |時報(13時)|じゃーん!もう13時ですネ。お昼ご飯とはいえ、2時間や3時間は楽しみたいところですが。| |時報(14時)|じゃーん!14時です!眠くなってませんカ?耳元でワタシの音を…じゃーん!じゃじゃーん!| |時報(15時)|じゃーん!おやつの時間です!ヤパの国には、銅鑼の名のついたお菓子があるそーですネ!| |時報(16時)|じゃーん!そろそろ今夜の宴の準備をいたしましょおーう!| |時報(17時)|じゃーん!17時です!さあさあ指揮者サン!みなさんよんできてください。今お料理作っていますから!宴会しますよ!| |時報(18時)|じゃーん!じゃーん!じゃーん!さあさあ!今夜の宴、始めますヨー!ハピー!| |時報(19時)|じゃーーーん!ほらほら指揮者サン!宴の最中に、時間なんて気にしちゃダメですよ?| |時報(20時)|じゃじゃじゃーん!指揮者サァーン!楽しんでますか!?楽しくなければ言ってください?楽しませてあげますヨ!| |時報(21時)|じゃーん!21時です!このへんで、甘いものでもいかがですか?夜だからダメ?カタい事なしですよ!| |時報(22時)|じゃーん!22時です!夜に弱い人はそろそろおねむ限界でショかね0?これからが楽しいのにぃ| |時報(23時)|じゃーん!23時です!宴もまだまだこれから…といきたいところですが、そろそろお開きですかねえ| |上限開放①|じゃーんじゃーんじゃーん!これからはこの力で、もっともっと盛り上げてあげます!見ててネ!指揮者サン!| |上限開放②|じゃーん!じゃーん!このパワー!きたきたきたっあぁ、自分が抑えられなぁい!はやく戦わせてちょうだぁい!| //|>|CENTER:~図鑑未収録ボイス| |>|~期間限定ボイス(2017)| |バレンタイン|バレンタイン……宴会とはちょっと違いますね。大事な人と二人で過ごす感じです。&br;でも、皆さんで盛り上がるのも、いいんじゃないでしょか!チョコレートの宴です!指揮者サンも出席しますよネ?| |卒業|卒業式の季節ですね、寂しくても、悲しんでたらダメですよ!送別会、やりましょね!ぱーっとさわいで、楽しくおくりだしまショね!| |ひな祭り|ヒナマツリ…女の子の宴らしいですね!女の子もそうじゃない人も…みんな集めて宴会しまショ?ご馳走は何を作ればいいんでショか…ちらし寿司?| |ホワイトデー|ホワイトデー…お返しの日ですネ。指揮者サンはバレンタインのお返ししましたか?いっぱいもらっててメンドクサイなら、まとめて呼んで、宴会しちゃえばいいですよ!| |入学式|じゃーんじゃーんじゃーん!入学シーズンですよ!希望できらきらですよ!これはもう、歓迎の大宴会しかないですネ!ご馳走もたぁーっぷり作りますヨー!| |お花見|| |母の日|は・は・の・ひ。 …指揮者サンには、お母サン居ますカ? ワタシのお母サンって言うと、誰ということになるんでしょうネェ…| |梅雨|雨が続キますネェェ~… こんな時こそパーッと、パァーッと!騒ぎまショ?| |七夕|……恋人たちの逢瀬の伝説の日ですねっ…こういうとき……何がふさわしいと思いますか?そっと見守ること?騒いでお祝いすること?ワタシがしたいのは、モチロン後者ですネ!| |夏休み|なぁつやすみ、良いですね!なんたって、おやすみですから。遊び放題夜更かしし放題ですよ!昼間は海で遊んで、後はぱぁあっと宴会ですよ!| |お盆|| |>|~限定ボイス| |指揮者誕生日|| //region内表整形用 |LEFT:1024|c | | #endregion //----------------------------------------------------------------------------- #region(''表情差分'' |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~喜び|~怒り|~悲しみ| |&attachref(タムタム喜び.gif,);|&attachref(タムタム怒り.gif,);|&attachref(タムタム悲しみ.gif,);| |~照れ|~真剣|~驚き| |&attachref(タムタム照れ.gif,);|&attachref(タムタム真剣.gif,);|&attachref(タムタム驚き.gif,);| #endregion //----------------------------------------------------------------------------- #endregion //----------------------------------------------------------------------------- *コメント [#g8b5462d] #pcomment(./コメント,reply,15)