#author("2017-02-19T10:34:20+09:00","","") #author("2017-02-19T11:07:42+09:00","","") #contents *概要 [#h658b20c] 「こんなページ作ったらどうかな」とか「編集の練習したいな」って時にご自由にお使いください。 練習した後削除する必要もないです。 「試作/(ページ名)」で作成してください ↓以下のページを使ってもかまいません [[試作/01]] [[試作/02]] [[試作/03]] [[試作/04]] [[試作/05]] ---- #ls -[[試作/好感度20・40LVイベント早見表]] ---- *自由スペース [#l9ae8d17] ここから↓は編集の練習等にご自由にお使いください ここまで↑自由スペース ---- *コメントテスト [#comment] #pcomment(コメントテスト,20,reply) -画像を直接貼るのは止めましょう。URLはそのまま書かず、下記に従って書き込むことでリンクを貼ることができます。 -画像を貼りたい場合の参考、範囲内の本文に埋め込まれます。本文以外は半角で記述です。分からない場合はURLからhを省いて記述するのも有効です。 [[本文>URL]] or [[本文:URL]] 記入例 [[ドヤ>http://www.shikishahahage.com]] [[虹引いた!:http://www.allcopper.co.jp]] 半角大括弧で囲まれた文字がクリック出来るようになり、青色(未クリック)か紫色(既クリック)になり、リンク先がURL通りになれば成功 #region(←''雑談掲示板上でよく出るコマンド(色やURL等)の解説とやり方'') -コメントに&color(Red){色};を付ける方法 --コメント欄に文章を入力し色を付けたい文字をドラッグ→コメント欄右にあるコマンドパレットから色をクリック→投稿する。1回目のクリックで文字色(無指定で黒色)、続く2回目のクリックで背景色が指定できる(無指定で白色)。よって両方無指定で白背景の黒文字になる。 もしくは&color(付けたい色のcolorコード){文章};と色の部分をcolorタグで指定することになる。 colorコードとしてHTMLカラーコードを使うことも可能。(だが事故の元なので規定色だけ推奨) ---例: &color(White,Blue){文章};(文字色と背景色を指定) &color(Red){文章};(文字色のみ指定) コメント欄上の表示≫ &color(White,Blue){文章};と&color(Red){文章}; --URLをデフォの青色以外にする方法 [[文章>URL]]の部分を[[&color(カラーコードor固定カラー(英語で)){文章};>URL]]とする。(Wiki内ページリンク時も同様) ※文全体の色付けだけではURL部分は青色のままになるため、色を統一したい場合はURL部分の色付けと文全体の色付けが必要。 ---例: [[&color(White){公式PV};>https://www.youtube.com/watch?v=gJ6_aOmo9EE]](要反転、URL先は公式PV) コメント欄上の表示≫ [[&color(White){公式PV};>https://www.youtube.com/watch?v=gJ6_aOmo9EE]] --&color(Silver){紳士的な話題等は白背景、白文字にして反転しないと見えないようにしようね?}; --カラーコマンドコピー用 &color(){}; --よく使う色 Red(&color(Red){赤};)White(&color(White){白};)Aqua(&color(Aqua){水色};) Silver(&color(Silver){灰色};) --そのほかの色の一覧は[[こちら>http://wikiwiki.jp/sample/?%A5%AB%A5%E9%A1%BC%A5%B3%A1%BC%A5%C9]]を参照 -文字に[[URL>https://www.youtube.com/watch?v=gJ6_aOmo9EE]]を張る方法 (URL先は公式PV) --コメント欄に文章を入力しURLを張りたい文字をドラッグ→URLボタンを押す→出てくるウィンドウにURLを上書きで貼付け、もしくはhttp://から続きを入力してOKを押す→投稿する。 ボタンを使わない場合[[URLを張りたい文字>URL]]と入力する。(ボタンを使った場合もコマンドが成功すればこうなる) [[~> http://~]]のように>とhの間にスペースが入るとリンクに失敗するので注意。(http://~と]]の間も同様) Wiki内にページがある場合[[ページ名]]と打ってもリンクを張れる。 ---Wiki外ページへのリンク例: [[コメント>https://www.youtube.com/watch?v=gJ6_aOmo9EE]](URL先は公式PV) コメント欄上の表示≫ [[コメント>https://www.youtube.com/watch?v=gJ6_aOmo9EE]] ---Wiki内ページへのリンク例: [[雑談掲示板]] コメント欄上の表示≫ [[雑談掲示板]] --&color(Red){''長いURLを張る場合できる限り文章に張り付ける(上のようにする)を心がけてください。直接コメントにURLを乗せた場合、そのURLが長すぎるとレイアウトが崩れてしまいます。''}; --外部サイトのリンクを張る際、URL内に2バイト文字(ひらがやな全角カタカナ、漢字、全角記号など)を含んでいると正しくリンクが張れません(特にWikipedia)。この場合wiki内ページへのリンクとなります。 ---リンク先が「有効なInterWikiNameではありません」となった時は2バイト文字が混じっていないか確認しましょう。 ---何回やってもダメな場合は短縮URLを使った上でもう一度やってみてください。 --ちなみに''あまりもURLが長いと上記のことをやってもリンク化できない時があります''。 ---その時は''短縮url等''を使い短くしたうえでお願いします。 -''太字''にする方法 --太字にしたい文章をドラッグで選択してコメント欄右のBボタンを押す。 コメント欄上の表示≫ ''文章'' --応用的なものだが'''斜め文字'''や%%%アンダーバー%%%や%%消去線%%も同様なことで可能。 コメント欄上の表示≫ '''斜め文字'''や%%%アンダーバー%%%や%%消去線%% -''&color(Blue){色付き大文字};''にしたい場合 --&color(Red){色};を付けてからさらに''&color(Red){Bボタン};''を押すか、''Bボタン''を押してから&color(Red){''色''};を付ける(どっちが先でもいい) コメント欄上の表示≫ ''&color(Red){Bボタン};''または&color(Red){''Bボタン''}; -URLボタン、色パレット、Bボタンなどが見当たらない方へ --javascriptが設定でオフになっている場合、ボタンが表示されない場合があります。この場合コマンドを直接入力してもらう必要があります。 ---また一部ブラウザでも表示されない場合があります。 //一部文頭にスペース入れていますが、これは引用として通常は見えないコマンドを表示しているだけなので、スペースを消すと表示上、同じ文を繰り返しているだけ意味不明になります。スペースは消さないでください。 //一部ブラウザ上から編集すると補完仕様等により勝手にスペースが消滅する模様です、必ずプレビューを確認してスペース(引用部分)が消えていないことを確認してください。 ///携帯、スマホ等からの編集は多分スペース部分が消える可能性が高いので、説明部分は基本的にPCからの編集でお願いします。 #endregion