フィーリエ・ボロディン †
+
| | 進化後_
|
|
+
| | 超進化後_
|
|
プロフィール |
---|
フィーリエ・ボロディンよ。 普段は主に研究室や実験室にこもってるわね。 アタシはほら、元文明ギルド側の人間だから、あまり大っぴらに動けないというか。 まずいとは思ってるんだけどねぇ。 でも音楽はとっても好き。 それは本当よ。 できうる限り力になるから、よろしくね。 | 名前 | フィーリエ・ボロディン |
---|
レアリティ | ★★ |
---|
属性 | 論理 |
---|
武器種 | 魔 |
---|
種別 | 演奏家 |
---|
出身 | メドヴェーチ地方 |
---|
好きな物 | ピロシキ / ウィスキー |
---|
特技 | 薬の調合 |
---|
趣味 | 薬の調合 / 研究 / 若い子をからかう |
---|
長所 | 明るくて気を配れる |
---|
夢 | 科学(化学)は愛されるもの、有益なもの、 文明ギルドを倒してそれを証明したい |
---|
SD |
|
---|
ステータス |
---|
LV | 生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 演奏力 | クリ発/ダメ増 | ガー発/ダメ減 |
---|
1 | 288 | 316 | 165 | 172 | 84 | 5% / 20% | 5% / 20% |
---|
40 | 1653 | 1809 | 946 | 986 | 484 | 11.1% / 32.3% | 11.1% / 32.3% |
---|
70 | 2847 | 3115 | 1630 | 1698 | 834 | 15.9% / 41.8% | 15.9% / 41.8% |
---|
スキル・アビリティ・装備 |
---|
特殊攻撃 | アルドール反応 | Lv1 | 15%の確率で、120%のダメージ |
---|
Lv極 | 30%の確率で、150%のダメージ |
音楽魔法 | フィーリエ反応 | Lv1 | 敵1体に351%のダメージ&自身のダメージ軽減率を5%UP |
---|
Lv11 | 敵1体に585%のダメージ&自身のダメージ軽減率を8%UP |
|
アビリティ:1 | 科学が悪用されないために | 第1楽章 | Wave開始時、一定確率で自身の演奏力を5%UP |
---|
第2楽章 | Wave開始時、一定確率で自身の演奏力を?%UP |
第3楽章 | Wave開始時、一定確率で自身の演奏力を?%UP |
アビリティ:2 | 新たな調合 | 第1楽章 | Wave開始時、一定確率で自身の生命力を8%回復 |
---|
第2楽章 | Wave開始時、一定確率で自身の生命力を?%回復 |
第3楽章 | Wave開始時、一定確率で自身の生命力を?%回復 |
シンフォニア装備 | ニトロゲンメイス | Lv 1:攻撃力+252 演奏力+168 | ボロディンが持つシンフォニア装備。 管部分で音を奏でることもできるが、底にも鍵盤があるので割れても戦える。 |
---|
Lv40:攻撃力+841 演奏力+560 |
+
| | ★★★上限解放
|
ステータス |
---|
LV | 生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 演奏力 | クリ発/ダメ増 | ガー発/ダメ減 |
---|
80 | 3675 | 4021 | 2105 | 2191 | 1076 | 19.4% / 48.9% | 19.4% / 48.9% |
---|
スキル |
---|
特殊攻撃 | アルドール反応+ | Lv1 | 15%の確率で、126%のダメージ |
---|
Lv極 | 30%の確率で、140%のダメージ | 音楽魔法 | フィーリエ反応+ | Lv1 | 敵1体に421%のダメージ&自身のダメージ軽減率を6%UP |
---|
Lv11 | 敵1体に702%のダメージ&自身のダメージ軽減率を9%UP |
|
+
| | ★★★★上限解放
|
ステータス |
---|
LV | 生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 演奏力 | クリ発/ダメ増 | ガー発/ダメ減 |
---|
90 | 3791 | 4147 | 2171 | 2260 | 1110 | 20% / 50% | 20% / 50% |
---|
スキル |
---|
特殊攻撃 | アルドール反応++ | Lv1 | 15%の確率で、135%のダメージ |
---|
Lv極 | 30%の確率で、189%のダメージ | 音楽魔法 | フィーリエ反応++ | Lv1 | 敵1体に569%のダメージ&自身のダメージ軽減率を9%UP |
---|
Lv11 | 敵1体に948%のダメージ&自身のダメージ軽減率を13%UP |
|
フィーリエ・ボロディンについて †
文明ギルドのあまりにもクソで外道なやり方に嫌気がさし、文明ギルドから離反して音楽院に加わった。
科学は人を幸せにするためにあるというポリシーの元、科学を悪用する文明ギルドと今日も闘う。
武器は決して便所のすっぽんではない。(形状似てるけど)
イベントストーリーとかで科学的視点で関わることも多い。
N・R=コルサコフやチェスナ・キュイやフィブル・ムソルグスキーらと同じメドヴェーチ五人娘の一人。
+
| | 元ネタ解説_
|
アレクサンドル・ポルフィーリエヴィチ・ボロディン(1833~1887)
ロシア国民学派を確立した作曲家グループ「ロシア5人組」の一人として著名な作曲家。
化学者としても非常に高名であり、主な業績として、彼の名をとって「ボロディン反応」とも呼ばれるハロゲン化アルキルの合成法の発見がある。
(ゲーム中のスキル「フィーリエ反応」の元ネタだと思われる)
作曲家としての代表作は、死後、盟友リムスキー・コルサコフの手により完成を見た歌劇『イーゴリ公』(特に「韃靼人の踊り」が著名)、交響詩『中央アジアの草原にて』、『交響曲第二番』など。
本人も『日曜作曲家」を自称するなど、作曲活動は大学での多忙な研究・教育活動の合間を縫う形で行っていた為、残された作品は多くないが、いずれも同時期のロシア音楽を代表する名作として現在も高い評価を受けている。
|
+
| | ボイス_
|
アルバム収録ボイス |
---|
シーン | セリフ |
---|
タイトルコール | ガールズシンフォニー | 自己紹介(初登場) | | 戦闘開始 | | 編成団員に選出 | | 補佐官ボイス① | | 通常攻撃① | | 通常攻撃② | | 味方ステータスアップ | | 味方ステータスダウン | | ログインボイス① | | 生命力回復 | | 補佐官ボイス② | | 敵撃破 | | 音楽魔法発動 | | 顔見知り | | ダメージ発生 | | 大ダメージ発生 | | 団員レベルアップ | | 補佐官ボイス③ | | 戦闘不能 | | 戦闘勝利 | | 贈り物① (普通) | | 贈り物② (喜び) | | ログインボイス② | | 補佐官ボイス・放置 | | 進化 | | 友人 | | 親密 | | 超進化 | | 時報 (0時) | | 時報 (1時) | | 時報 (2時) | | 時報 (3時) | | 時報 (4時) | | 時報 (5時) | | 時報 (6時) | | 時報 (7時) | | 時報 (8時) | | 時報 (9時) | | 時報 (10時) | | 時報 (11時) | | 時報 (12時) | | 時報 (13時) | | 時報 (14時) | | 時報 (15時) | | 時報 (16時) | | 時報 (17時) | | 時報 (18時) | | 時報 (19時) | | 時報 (20時) | | 時報 (21時) | | 時報 (22時) | | 時報 (23時) | | アルバム未収録ボイス |
---|
指揮者誕生日 | 誕生日おめでとうコンダクター。今日は本当に良い日ね。 だってコンダクターのお祝いができるんだもの。 あなたが生まれてきて良かった。こうして出会えることができたんですもの。 アタシはコンダクターの生に感謝してるわ。 今日は本当に、誕生日おめでとう。 |
|
コメント †