リップ・マイアベーア †
+
| | 進化後_
|

|
+
| | 超進化後_
|

|
プロフィール |
---|

リップ・マイアベーアよ。 ファッションが大好きで、流行ってるものは大体好き。 逆にダサいやつが嫌い。 格好もそうだけど、態度がダサいやつ。 シューマンとか最悪。 好きなのはロッシーニ。 ま、そういうわけだから、あんたもファッションには気をつけなさいよね。 | 名前 | リップ・マイアベーア |
---|
レアリティ | ★★★★ |
---|
属性 | 荘厳 |
---|
武器種 | 突 |
---|
種別 | 演奏家 |
---|
出身 | ジレーネ地方 |
---|
好きな物 | そのとき流行っているもの |
---|
特技 | 他の子に似合う服装を即座に見立てる |
---|
趣味 | ショッピング/一人ファッションショー /流行りの服を着て外出すること |
---|
長所 | 良いものは褒める/オシャレ |
---|
夢 | 流行を追うこと/最先端で居続けること |
---|
SD | 
 |
---|
ステータス |
---|
LV | 生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 演奏力 | クリ発/ダメ増 | ガー発/ダメ減 |
---|
1 | 395 | 304 | 372 | 388 | 219 | 6% / 24% | 4% / 16% |
---|
70 | 3252 | 2503 | 3064 | 3190 | 1801 | 16.8% / 45.7% | 11.2% / 30.4% |
---|
90 | 4286 | 3299 | 4037 | 4204 | 2373 | 20% / 52% | 13.3% / 34.6% |
---|
スキル・アビリティ・装備 |
---|
特殊攻撃 | 劇的天才のオペラ | Lv1 | 15%の確率で、136%のダメージ |
---|
Lv極 | 30%の確率で、190%のダメージ |
音楽魔法 | ポピュラー・ソング・パレード | Lv1 | 敵2体に396%のダメージ&味方2体の効果時間を5.6秒UP |
---|
Lv11 | 敵2体に660%のダメージ&味方2体の効果時間を8秒UP |
 |
アビリティ:1 | ファッション大好き | 第1楽章 | Wave開始時、一定確率で味方2体のダメージカットを8%UP |
---|
第2楽章 | Wave開始時、一定確率で味方2体のダメージ軽減率を6%UP |
第3楽章 | Wave開始時、一定確率で味方2体のダメージ軽減率を7%UP |
アビリティ:2 | 流行を追いし者 | 第1楽章 | 攻撃時、一定確率で自身の攻撃力を7%UP |
---|
第2楽章 | 攻撃時、一定確率で自身の攻撃力を9%UP |
第3楽章 | 攻撃時、一定確率で自身の攻撃力を10%UP |
シンフォニア装備 | プロフェットケイン | Lv 1:攻撃力+448 演奏力+299 | リップが持つシンフォニア装備。 剣が仕込まれた杖。武器としての実用性を兼ねつつ、装飾品としての見栄えも良い。 |
---|
Lv60:攻撃力+1494 演奏力+996 |
+
| | ★★★★★上限解放
|
ステータス |
---|
LV | 生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 演奏力 | クリ発/ダメ増 | ガー発/ダメ減 |
---|
100 | 5389 | 4148 | 5077 | 5286 | 2985 | 24% / 60% | 16% / 40% |
---|
スキル |
---|
特殊攻撃 | 劇的天才のオペラ+ | Lv1 | 15%の確率で、142%のダメージ |
---|
Lv極 | 30%の確率で、284%のダメージ | 音楽魔法 | ポピュラー・ソング・パレード+ | Lv1 | 敵2体に407%のダメージ&味方2体の効果時間を7.5秒UP |
---|
Lv11 | 敵2体に677%のダメージ&味方2体の効果時間を10.8秒UP |
|
リップ・マイアベーアについて †
ファッションの流行に通じ、規模の大きな音楽と演奏を好むリップ・マイアベーアさん。
流行だけを追っているわけではなく、その人に似合う衣装を見繕う達人でもあるんです。
本人にも手放せないこだわりはあるみたいですしね。(公式Twitterより)
リニューアル前のイベント「魂と芸術の祭典」で実装された☆4の楽団員、リニューアルと同時に超進化実装済み。
自己紹介から言われてるようにシューマンを嫌ってる模様。
幕間譚1で「ワーグナーのやつ」と言ってる辺りワーグナーも嫌ってるようだ。
また、解りやすいほどにツンデレぶりを発揮してくる。
シンフォニア装備のプロフェットケインは攻撃力と演奏力が上がる優れもの。
しっかり解放してガン積みさせ、その上でツリーを解放させていけば、非常に頼もしい戦力となる。
シンフォニア装備はグリップ(一番上の出っ張り部分)を握り込んで振るうタイプと思われたが、超進化の立ち絵では柄に相当する部分をしっかりと握っており、判然としていない。
+
| | 元ネタ解説_
|
ジャコモ・マイアベーア(もしくは、マイヤベーア)(1791~1864)、本名は、ヤーコプ・リープマン・ベーア。
裕福な銀行家のユーダ・ヘルツ・ベーアとアマーリエ・ベーア(旧名:マルカ・リープマン・マイアー・ヴルフ)の息子として、ベルリンのフォーゲルスドルフに生まれる。
リープマンが母方、マイアベーアが父方と母方の複合姓である。祖父の遺産相続の際に、マイアーをさらにベーアの前に付け加えてマイアベーアと名乗りだした。
ウェーバーと共に作曲を学び、クレメンティ、サリエリ、ツェルターなどに師事し、ピアニストとして名声を得たが、ロッシーニのオペラを聞いてオペラ作曲家に転じた。
『エジプトの十字軍』(1824年)のパリ公演で名声を博し、『悪魔のロベール』(1831年)や『ユグノー教徒』(1836年)、『預言者』(1849年)などの歌劇を発表し、1842年からベルリン宮廷歌劇場の音楽監督となった。
1864年、パリで没した。
リップはロジーナを嫌っているようだが、もちろんこれには元ネタがある。
シューマンが発行していた雑誌で、露骨に攻撃されていたからである。
とある評論集において、評が十字架のマーク一つだけということもあった。
シューマンほどではないにせよ、他の同年代の作家からも、独創的な作品という評価だけで高く評価されることはなかった。
さて、他の作家といえば、マイアベーアはワーグナーとも関係がある。
ワーグナーが夜逃げしてきたパリにおいて、パリに着く前からいくつもの推薦状を書いてワーグナーの作品が上演できるように手助けしていた。
この行為に恩義を感じていたからか、パリ初期のワーグナーはシューマンの攻撃を諫める態度をとっていた。
しかし、マイアベーアに悪気があろうはずもないのだが、その紹介のことごとくが上手くいかず(紹介した劇場が潰れたり、台本のアイディアだけが買われたり)、この時のワーグナー作品がパリで上演されることはなく、ワーグナーは次第に、マイアベーアへの恨みと怒りを募らせていった。
結果、パリを離れる頃には逆にシューマンの方が諫めるくらいにマイアベーアを攻撃することになっていた。
(他にもパリでの様々な経験に原因があるのだが)こうしてあの悪名高い『音楽とユダヤ性』でマイアベーアはワーグナーからも中傷を受けることになった。
参考:wikipedia
|
+
| | ボイス_
|
アルバム収録ボイス |
---|
シーン | セリフ |
---|
タイトルコール | ガールズシンフォニー | 自己紹介(初登場) | | 戦闘開始 | | 編成団員に選出 | | 補佐官ボイス① | | 通常攻撃① | | 通常攻撃② | | 味方ステータスアップ | | 味方ステータスダウン | | ログインボイス① | | 生命力回復 | | 補佐官ボイス② | | 敵撃破 | | 音楽魔法発動 | | 顔見知り | | ダメージ発生 | | 大ダメージ発生 | | 団員レベルアップ | | 補佐官ボイス③ | | 戦闘不能 | | 戦闘勝利 | | 贈り物① (普通) | | 贈り物② (喜び) | | ログインボイス② | | 補佐官ボイス・放置 | | 進化 | | 友人 | | 親密 | | 超進化 | | 時報 (0時) | | 時報 (1時) | | 時報 (2時) | | 時報 (3時) | | 時報 (4時) | | 時報 (5時) | | 時報 (6時) | | 時報 (7時) | | 時報 (8時) | | 時報 (9時) | | 時報 (10時) | | 時報 (11時) | | 時報 (12時) | | 時報 (13時) | | 時報 (14時) | | 時報 (15時) | | 時報 (16時) | | 時報 (17時) | | 時報 (18時) | | 時報 (19時) | | 時報 (20時) | | 時報 (21時) | | 時報 (22時) | | 時報 (23時) | | アルバム未収録ボイス |
---|
指揮者誕生日 | | 正月 | | 成人の日 | | 節分 | | バレンタイン | | ひな祭り | | ホワイトデー | | 卒業式 | | 入学式 | | お花見 | | 母の日 | 母の日ね。こういう日はセンスがうんぬんより、気持ちよ気持ち! 定番っていうのは、そういうセンスに自信がない人も贈り物が出来るように出来てるんだから。 定番をきちんと選ぶのも、またセンスなんだよ。 | クリスマス | | 大晦日 | |
|
コメント †